• 社員一人一人が自分の「こころ」と向き合う機会、
    会社が職場の問題に気づく為のツールとして「メンタルヘルスチェック」サービスを提供します。

  • サンテンメディカルサポートは、休職中の方をサポートし「確実」に、「早期」に、「再燃」させない人財再生プログラム(Reborn Program)を提供します。

  • 社員や会社が最適な状態になること目的に、サンテンメディカルサポートは専門家とチームを組み、信頼性の高いメンタルヘルス対策プログラムを策定しています。

  • メンタルヘルスについて正しい知識を得ることで自分も職場も変わる事ができます。
    サンテンメディカルサポートでは、多様な研修プログラムを用意しています。

ストレスチェックの義務化について

【改正労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度の概要】

  • 「労働安全衛生法の一部を改正する法律」が第186回国会で成立し、平成26年6月25日に公布。平成27年12月1日に施行予定。
  • 本改正により、年1回労働者50人以上の事業場において、医師、保健師等(産業医が望ましい)による心理的な負担の程度を把握するための検査(ストレスチェック)を実施することが事業者の義務となる。
  • ストレスチェックの結果を本人に通知し、従業員が希望した場合、医師による面談を実施する。
 

ストレスチェック義務化に対応する為の 課題と解決策

ストレスチェック義務化に対応する為には様々な課題がある

ストレスチェックの進め方や全体の流れが分からない
面談等のフォローアップができる産業医、スタッフがいない
担当部署、産業保健スタッフの業務負担が増える
職場環境改善の為の対策のノウハウがない
ストレスチェックを受ける社員が少ない
 
 

様々な課題への解決策として・・・

ストレスチェックのアウトソーシング

専門的なスキルが必要な作業や手間やコストが掛かる業務を、 アウトソーシング(外部委託)すれば、企業や人事労務部門、産業医等の保健スタッフは、本業やコア業務に集中する事ができ、ストレスチェックに対するコストの削減を図りながら高い専門性を確保することが可能になります。

サンテンメディカルサポートのメンタルヘルスチェック

  • 「職業性ストレス簡易調査票」(厚労省推奨)に準拠した質問項目を採用。
  • 「仕事のストレス判定図」を用いた組織分析結果の提供。
e-ラーニング
ストレスチェックの
説明、情報提供
心療内科医(熊野宏昭教授)が、ストレスチェックの意義や予防のポイントを解説。
WEBによる
メンタルヘルスチェック
パソコンやスマートフォンで、職場や自宅などで自分の好きな時間にチェックを実施。
個人への
フィードバック
(個人結果)
心理士が分かりやすくコメントし、自身のストレスの状態について「気づき」を促すと共に、予防に繋げます。
御社産業医・保健スタッフ又は弊社保健師、心理職等による面談
ご要望に応じ、面談を実施。社外相談窓口として、電話相談の活用。

組織・産業医へのフィードバック

  • 産業医・保健スタッフ:個人結果、高ストレス者リスト
    ※その他リストに関しては、抽出条件をお伺いの上作成します。
  • 御社(人事労務部門):全体報告書(集計結果・組織分析)
    ※データ解析結果(オプション)